2012/12/28
vimでバイナリファイルを編集
vim |
まず、vimをバイナリモードで開く。
$ vim -b ファイル名
そこから、16進のダンプ形式に変換するために、コマンドラインモードで以下を入力
:%!xxd
すると、以下のような感じで表示される。
0000000: 7f45 4c46 0201 0100 0000 0000 0000 0000 .ELF............ 0000010: 0300 3e00 0100 0000 1018 0000 0000 0000 ..>............. 0000020: 4000 0000 0000 0000 38d8 0000 0000 0000 @.......8....... 0000030: 0000 0000 4000 3800 0500 4000 2500 2200 ....@.8...@.%.". 0000040: 0100 0000 0500 0000 0000 0000 0000 0000 ................ ・・・・・
あとは編集が済んだら、以下でテキストモードに変換して戻してやればOKです。
・・・と、ここまで書いてみたが、↓のエントリを読むともっと便利に使えるとな。。。
以下のエントリを参照のこと。
コメント
トラックバック - http://tech.g.hatena.ne.jp/rx7/20121228